雑記
新年おめでとうございます。Amyです。 昨年、当ブログへご訪問くださったかた、ありがとうございました。 今年新しく出会う皆さん、どうぞよろしくお願い致します。 年初ですので、今年達成したい内容をいくつか書いておきます。 自分のことばかりで利己的す…
こんにちは、Amyです。 2017年8月にスタートしたBlog「キャリアデザインのすすめ」は今月、のべ訪問者が10,000人を超えました。 2018年はほとんど更新できない時期がありましたが、記事を読んでくれる方がいることに感謝します。 ありがとうございました! …
こんばんは、タイトルを読んでここへ来てくれた方、歓迎です。 今夜は、20年以上かけて私の人生で何度も関わってしまうある物語についてお話しさせてください。 おととい、期せずしてある映画を見てしまいこのブログを書いています 物語はドイツ人小説家Patr…
毎年秋に奈良国立博物館で開催される正倉院展。 今年も行ってきました。 www.narahaku.go.jp 「正倉院(しょうそういん)」とは? 2018年秋の正倉院展 目玉は3点 1.玳瑁螺鈿八角箱 2.沈香木画箱 3.犀角如意 率直な感想(どうでもよい余談です) 「正倉…
訪日外国人の増加に伴い、注目を集め続ける民泊について、 民泊新法が交付されました。 この新法がどのようなものか、課題点も合わせて意見を述べたいと思います。 ☆日本にとっての民泊のメリットとデメリット ☆民泊新法 ☆私の民泊運営現状 ☆新法が現実的か…
ブログ訪問ありがとうございます。 ケニス・ブラナー監督・主演『オリエント急行殺人事件』を観てきました。 ミステリーの女王と呼ばれるアガサ・クリスティの傑作シリーズ、 『名探偵エルキュール・ポワロ』の中でも非常に人気のある完成度の高い作品の映画…
昨年8月にスタートしたこのブログですが、 みなさんに読んで頂けてとてもうれしいです。ありがとうございます。 10月末からなかなか更新できず、継続の難しさと大切さが身に染みています。 今年もこの場で自分の意見を語っていければと思います。よろしくど…
ブログご訪問ありがとうございます。 継続してブログを書き続けるのは難しいですね。ついつい途切れがちになってしまいます。 有名なブロガーの方で100記事までは毎日更新という方が多い点も納得です。 なんとかペースを取り戻して頑張りたいです。 さて、昨…
ブログご訪問ありがとうございます。 本日はブロックチェーンを勉強してきました。 素晴らしい頭脳の先生から、簡潔にわかりやすくご講義頂けてラッキーでした。 講師の先生、ありがとうございました。 今、仮想通貨が色々と話題ですが、 これはブロックチェ…
ブログご訪問ありがとうございます。 以前、独身80歳近い伯母のゴミ屋敷整理&老人ホームへ入居させたお話をしました。 www.career-suggest.com この記事でもかきましたが私はここ数年両親の老後をどうしようかと折に触れ考えてきました。 今日は、そんな気…
ブログご訪問ありがとうございます。 ヴェネツィア旅行 ヴェネツィアの立ち飲みスタイル メキシコ系アメリカ人夫婦と知り合う たくさんのメールとWhatsAppメッセージ チェーンメール(不幸の手紙?) めずらしく迷います ヴェネツィア旅行 2年前の欧州出張の…
皆さん、こんばんは。 ここのところ本業でトラブルが続きました 同じ問題が起こっているので、対策をルーティン化したい 同じ問題がおこるのは何かのメッセージ 10年後の私にメッセージ ここのところ本業でトラブルが続きました 最近ブログ更新が滞りがちだ…
ブログご訪問ありがとうございます。 10月に入って、書店では来年の手帳コーナーがメイン売り場に並んでいますね。 先日もブログで書いた通り、私も毎年使っている高橋書店のリシェルを購入済みです。 私はこの手帳のほかに、 事業やプロジェクトごとに、い…
こんばんは、ブログご訪問ありがとうございます。 書店や文具店では2018年の手帳や占い本がずらりと並び始めましたね。 私は毎年おなじ手帳「高橋書店のリシェル」を愛用しています。 30代の頃はフランクリン手帳を使っていましたが、とても重くてハンドバッ…
ブログご訪問ありがとうございます。 10月1日は【香水の日】です。みなさんご存知でしたか? これは日本フレグランス協会が制定したもので、 秋冬への衣替えをするように、香りも替えてほしいという想いから10月1日が選ばれたそうです。 ☆ 平安時代からの名…
ブログご訪問ありがとうございます。 今朝、自分でこんな画像を作成できたので、うれしくて投稿してます☆ 1. ブログスタートのきっかけ 2. けっこう勉強してみると楽しいです 3. Call of ventureさんの画像描き方記事 4. 定期的に新しいことに挑戦してます 5…
こんばんは、ブログ訪問ありがとうございます。 最近、なぜかよく相談を受けます。 転職と投資関係は得意分野というか、やることが決まっているのでそこそこ的確にアドバイスできますが、 他の分野(恋愛とか夫婦関係、家庭事情?)は人それぞれ状況が全く違…
こんにちは、ブログご訪問ありがとうございます。 皆さんに質問です。 下記5つを、あなたにとって大切な順番に並べてください。 -家族(パートナー、恋人) -お金 -健康 -友達 -仕事 今の皆さんにとっては、どれが一番大切でしょうか。 私は断然、健康が大切…
先日の関西出張の際に梅田駅周辺をウロウロとしてきました。 梅田駅周辺って、ほんとうにわかりにくいです。 特にあの地下街。ちょっと間違えると目的地まで物凄い距離を歩くことになります。 そんな中、グランフロント大阪へ立ち寄り、偶然パナソニックさん…
おはようございます。 今朝は新しいフレーバーの紅茶をいただいたので、そのレポートです。 キャリアデザインとは関係ありません。スミマセン。 皆さん紅茶派ですか? コーヒー派? 私は両方大好きで、朝はコーヒー、午後は紅茶をほぼ毎日飲んでいます。 今…
みなさん、こんばんは。 時々こちらにも書いておりますが、 仕事の関係で海外からのゲストを観光へ連れていくことがよくあります。 人気の場所は多数ありますが、 お子さんがいる場合は、ディズニーランドやロボットレストラン、 ハイティーン~20代の若者は…
こんばんは、ブログご訪問ありがとうございます。 このブログは8月にスタートしてまだ1か月ちょっとです。 今年の6月まで、私はブログに興味もなく、アフィリエイトもよく理解していませんでした。サイト作りももちろん経験したことがありません。 ☆ ブログ…
この記事は、昨日の内容「実家が汚屋敷という悩み」の最終部分をリライトしたものです。 昨日の記事は1万字近い冗長なものになってしまい、せっかく訪問して頂いた読者の方をゲンナリさせてしまいました。失礼しました。 9月15日:実家が汚屋敷という悩み:…
この記事は3部作になっております。各記事だけ読んでもご理解いただけるようにリライトいたしました。 9月15日:実家が汚屋敷という悩み:ゴミマンション片付け壮絶体験談 9月16日(当記事):実家が汚屋敷という悩み:「親家片」と高齢者の心情 9月16日:実…
ブログご訪問ありがとうございます。 このテーマは3部構成です。 それぞれ独立した切り口ですので個々にお読み頂けますが、 よろしければ当記事からスタートして3記事ご覧ください。 9月15日(当記事):実家が汚屋敷という悩み:ゴミマンション片付け壮絶体…
こんにちは、ブログご訪問ありがとうございます。 先日社会的属性についてお話ししました。 サラリーマンであることを悲観する方が多いですが、「強み」もあります。 独立・転職を考えている方はぜひこの点を考慮しておきましょう。 先日は属性が住宅ローン…
ブログご訪問ありがとうございます。 本日こちらのブログに独自ドメインを設定しました。 www.career-suggest.com です。今後ともよろしくお願いします。 8月8日にブログスタート、はてなブログproに登録(1年コース)していたのですが 出張族ですのでし…
こんにちは、以前、キャリアデザインのためにはまず自分の強み(得意分野)をみつけようというお話をしました。 本日はサラリーマンが持つ強みの一つである住宅ローンと属性についてお話しします。 ☆ 住宅ローンはサラリーマン最強 ☆ 属性(社会的)とは ☆ …
みなさんこんにちは。 今週は高校生の時の体験談と、中学生の時の体験談をお話ししましたが、 記事の反応が全く違いました。 14才で株を買った話は、反応がイマイチでしたが、よく考えれば今は10代で起業する人もいますし、バブル期に株を買った話は現在には…
昨日、高校生の頃から値段交渉をしていた話をしましたら、思いがけずたくさんの方が読んでくださいました。ありがとうございます。 特に読者になってくださった方、たいへんうれしいです! ブログを始めてまだ1か月もたっていませんので、どういう文章が喜ん…