このブログで取り上げるテーマは下記の予定です。
● 20代向け:仕事の段取り、仕事の仕方についての解説
● グローバル・キャリア構築の推奨。海外取引に関するお話し
● 働き方の探求。自分らしいキャリアデザインのすすめ
● その他 Amyの雑記
これらのテーマを語りながら、仕事や将来のキャリアに迷う若い皆さんを、
自分自身の年の離れた弟・妹だと思って、応援したいと思っています。
ここ数年若い方がブラック企業で消耗しきってしまい、残念な痛ま しい結果となるニュースが続いています。
様々なケースがあり、一概にすべて企業が悪いというわけではない かもしれませんが、
若くてやる気があって将来性のある人たちが、一人で悩み苦しんで 最悪の結末に至るという事実に胸が痛みます。
おそらく先輩や上司も多くの仕事を抱えた過労状態で、質問したく てもできない状態なのでしょう。
今も悩みながら泣きながら、解決策を求めてネット上で探したり質 問している若者がいるかもしれません。
仕事のやり方がわからなければ、時間内に仕事を終わらせることもできません。悪循環です。
実際、何も仕事がわかっていない新人を指導するのはなかなか面倒 なことも事実です。
長引く不況でほとんどに中小企業は新人研修のための予算を捻出できていませんし、
上司側も多くの仕事を抱えながら新人を一から指導するのは大 きな負担です。新人を指導するより、自分で処理したほうが早いのですか ら。
上司・先輩側である働き盛りの中高年にもたいへん忙しく、過労死という問題がつきまとっているという のもまた事実なのです。
そんな中で、仕事で悩む誰かを少しでも励まし、働き方のヒントを 提供することができればと思い、このブログをスタートしました。
これから日本は東京オリンピックを控えてますます若者の労働力が 重要になり、人々の働き方が問われることになります。
終身雇用は過去のお話しです。
弟妹達には「キャリアデザイン」を意識して、自分にあった生活スタイルへ近づいてほしいのです。
そして、私自身が貿易業で約20年海外と取引をしている経験から 、東京オリンピックやインバウンド需要を鑑み、
グローバル・キャリアに関するオピニオンもお伝えしていきたいと 思います。
世界につながってお仕事するというのは、特別なことではありません。
私自身もこれからの自分の生き方を豊かなものにできるよう、様々 なことを皆さんと一緒に考え学んでいきたいと思っています。
筆者Amyについてはプロフィールをご覧ください。
ブログの執筆・解説は初めてです。お気づきのことがあれば、ぜひ ご教示ください。
よろしくお願いします。
